PhysicsLab. 2016 BLOG

その他の記事

2016.05.11. Wed.
Category: その他
全体統括です。五月祭が目前に迫ってきました。今日は当日来場された方にお渡しするパンフレットに掲載した文章から引用(一部改変)する形で、改めて PhysicsLab. 2016 の紹介をしようと思います。

皆さんは物理学にどのようなイメージをお持ちでしょうか? 数式がたくさん出てきてよく分からないという印象を持たれている方も少なくないのではないかと思います。しかし物理学は身近な自然現象の「どうして?」に端を発している学問です。数式は難しくても実際に起こる現象に必ず着地点を持っています。だからこそ、身近な現象に対する理解を与えるという形で、また時には工学的な応用という形で、私たちの日常生活やものの考え方、歴史に深く関わっています。そのことをどのように受け取りどう考えるのかは別問題ですが、少なくとも現代の人間活動を支える土台の一つは物理学にあると言っても過言ではないでしょう。
そんな物理学は物理学それ自体でもとても奥深い世界を形作っています。その深遠な世界に魅了された物理学科の有志が幾つかのテーマを通してその魅力を伝えようと始めたのがこの企画です。全部で八つの班が結成されました。透明マント班、真空ゆらぎ班、BEC班、超伝導班、量子情報班、計算機班、加速器班の七つの班は展示を、また物理ショー班は実験ショーを行います。
展示を行う七つの班は各班それぞれがテーマを決めて実際に研究室に通いながら何ヶ月にもわたって実験をしてきました。ポスターや実演を通して班員たちが基礎から分かりやすく解説いたします。また小柴ホールにて各班の班長による講演も行われます。物理ショー班は小柴ホールにて一日二度実験ショーを行います。楽しい実験を通して身近な物理を体感していただけるプログラムをご用意しています。
さらに展示をご覧になってもっと深く知りたいと思われた方にはウェブページに掲載している詳しい解説もお薦めです。
小さいお子さんから物理に詳しい方まで、来場してくださった皆さんに物理に楽しく触れていただくことができれば幸いです。それでは PhysicsLab. 2016 をお楽しみください。


皆様のご来場をお待ちしております。
2016.04.12. Tue.
Category: その他
こんにちは。全体統括です。本日、ウェブサイトを公開いたしました。このブログ同様、PCとスマホのどちらでもご覧いただけます。
日時や場所の他、各班の内容の解説なども掲載しています。今後ますます充実した内容にしていく予定です。是非アクセスしてみてください。

カレンダーを見てみると五月祭当日まで残すところ約一ヶ月。各班着々と準備が進んでいるようです。5月14日(土)、15日(日)は東京大学理学部1号館 PhysicsLab. 2016 へ!
Category: その他
前回までの投稿で全ての班の班長による1回目の班紹介が終わりました。如何だったでしょうか。今週から投稿のペースも上がり今後は更に詳しい内容になる予定です。お楽しみに。

さて各班の研究成果はポスター発表の形式で展示する予定ですが、ポスター以外の企画もいくつか準備しています。
まずは前回の投稿にも登場した物理ショー。物理ショー班は身近な物理現象を題材にした演示実験を行います。物理ショー班以外のいくつかの班も、ポスターだけではなく、目で見て、あるいは実際に動かして楽しめるようなコーナーを計画しています。また各班のテーマに関連したクイズなども制作中です。

物理に親しみのない方にも(もちろん詳しい方にも!)楽しんでいただける企画になるよう準備を進めて参ります。
PhysicsLab. 2016 に乞うご期待!
Category: その他
はじめまして。PhysicsLab. 2016 のブログへようこそ。
全体統括を務めている亀井健一郎と申します。

「PhysicsLab. 2016」は東京大学理学部物理学科の学生による展示企画です。来年度の東京大学の学園祭、「五月祭」にて物理に関連した展示を行います。五月祭当日は是非本郷キャンパス理学部1号館へお越しください。
今回の企画ではBEC班、透明マント班、真空ゆらぎ班、超伝導班、量子情報班、計算機班、加速器班、物理ショー班の8つの班が結成されました。各班の研究成果を通して物理に楽しく触れていただける展示を企画しています。これから少しずつ各班の班長によるテーマ紹介の記事を投稿していく予定です。

お楽しみに!
          TOP