量子論の基本構成とその準備
量子班
本班では量子論に関連する題材を解説しています。量子が絡む現象の理解には高度な数学を必要としますが、それを用いることで不思議な現象を描き出し、新たな視点から世界を見ることができます。現代科学の基盤を担う、量子の世界に足を踏み入れてみましょう。
解説ポスター
解説ポスターです。中高校生でもわかるように難しい概念はできるだけ使用せずに説明しています。
解説記事
ポスター発表で紹介しきれなかったトピックについて、各班員がより詳細にまとめています。ポスターと合わせてご覧ください。
1
様々な2準位系と、量子コンピュータって実際何やってるのか
今話題の量子コンピュータは、物理的にどんなことをしているのかについて解説します。
2
アハラノフ・ボーム効果
古典力学では説明のつかない量子力学の性質として、電磁場のポテンシャルに関する興味深い例を紹介します。
3
ダイヤモンド中の窒素空孔中心を用いた磁気共鳴実験
NV中心を用いてスピンと磁場の相互作用を観察する実験を行った結果を紹介しその原理を解説します。
4
Majorization と量子情報
確率分布間の二項関係であるMajorizationの数理を用いて、エンタングルメントの性質を紹介します。
5
ミンコフスキー時空上での量子論
場の量子論でどのようにミンコフスキー時空の対称性を反映した記述をするのかを考えています。
6
トーリックコードとハニカムコード
幾何的な性質を使って量子情報を保護する方法や、その背景にある物理を紹介します。
7
量子情報入門から高階量子演算まで
量子計算の枠組みの一つの函数型量子プログラミングに関連する、高階量子演算の興味深い解析結果を紹介します。
8
擬確率分布の一般論と2準位系における応用
量子論における、複数の物理量についての(複素数値を取るが)同時確率的な振る舞いをする擬確率分布というものの一般論を紹介します。